おはなしのもり

フランクフルトにて日本語おはなし会を開いています

プログラム

11月10日のプログラム

今日は秋晴れの気持ちの良い空の下で小さな小さなおはなし会でした。来てくれたお友だちに感謝感謝。わたしは「おひとり」観客が来てくだされば開催しますよ。 さて、最初のおはなしはこちら。 いろいろたまご作:山岡ひかるくもん出版 ころころたまご。みん…

11月3日のプログラム

11月になっていよいよ寒くなりましたね。今週は小さなおはなし会でした。寒い中あったかくして来てくれたお友だちありがとう! どうぶつかくれんぼ絵:ディックブルーナ 構成:斉藤幸一講談社 はじめの一冊はだいすきなミッフィーちゃんとお散歩しながらいろ…

10月28日のプログラム

夏のようなまぶしい太陽でしたね。はじめましてのお友だちも来てくれてうれしかったです。今週はじめの本はこちら。 いらっしゃい作・絵:せなけいこ童心社 かわいいお店屋さんのおはなしです。日本でもドイツでもスーパーですべて買うことが多いように思い…

10月20日のプログラム

雨が降りそうな曇り空に来てくれたお友だち本当にありがとう。こじんまりとあたたかな気持ちでおはなし会できました。 いないいないばああそび 小さいお友だちがケラケラと声をあげてよろこんでくれました。なんの準備も道具もなく子どもを笑顔にできる素晴…

10月6日のプログラム

びっくりするようなポカポカ陽気でした。まぶしい日差しの下で今週もたのしいおはなし会となりました。 おふろでちゃぷちゃぷ文:まつたにみよこ 絵:いわさきちひろ童心社 有名な赤ちゃんシリーズですが、少し大きいお友だちにも人気の絵本です。セーターぬ…

9月27日のプログラム

9月さいごのおはなしのもりでした。小さなお友だちがたくさん来てくれましたよ。 いろいろじゃがいも作・絵:山岡ひかるくもん出版 じゃがいもっていろんな形ですねぇ。それぞれどんなお料理になるかな?リズムに合わせてニコニコ揺れているちびさんたちが…

9月22日のプログラム

今日はぐんとあたたかい日になりました。最高のおそとおはなし会日和でした。 おふとんかけたら作・絵:かがくいひろしブロンズ新社 最初のおはなしはこちら。いろんなものがおふとんにくるまっていますよ。トイレットペーパーさんみたいにお布団からころが…

9月15日のプログラム

スープになりました作:彦坂有紀 もりといずみ講談社 寒くなりましたねー。先週の「ケーキやけました」に続きまた木版画の絵本を持ってきました。これも表紙がうつくしいでしょう。子どもたちも真っ赤なトマトや鮮やかな緑のほうれん草、枝豆に気分が上がっ…

9月8日のプログラム

昨夜から今朝にかけてすごい雨でしたね。どうなることかと心配しましたが、やっぱり午後には雨もやみ気持ちの良い風にふかれておそとおはなし会をすることができました。今日もたくさんのお友だちに会えてうれしかったです。さて、はじめの絵本はこちら いー…

9月1日のプログラム

9月になりました。急に涼しくなりましたね。さぁ、過ごしやすい季節にたのしいおそとおはなし会を楽しみましょう。今日のプログラムはこちらです。まず、はじめは小さなお友だち中心でしたのでこんな絵本からです。 くつくつあるけ作:林 明子福音館書店 こ…

8月25日のプログラム

一週あいてしまいました。少し久しぶりになりましたが、またたくさんのお友だちに来てもらってにぎやかなおはなしのもりとなりました。さて、今週のプログラムはこんな感じでした。 以前にも登場しましたが、かわいい動物がたくさん出てくる絵本です。ライオ…

8月11日のプログラム

日本では「山の日」だそうです。2016年に制定された新しい祝日ですね。フランクフルトの公園では今日もたのしいおはなし会を行うことができました。最初の絵本はこちら おはようさん作:とよたかずひこベネッセ 今日は小さなお友だちが多かったですね。こん…

8月4日のプログラム

一週お休みをもらって再始動の今日はとても暑い日ですね。 はじめの絵本は、そうおひさまのお話にしましょうか。 おひさまあはは作:前川かずおこぐま社 青空おはなし会にはぴったりですね。おひさまも、大きな木も私たちのまわりであははと笑っていましたね…

7月21日のプログラム

夏休みに入ったので午前開催となりました。今日もたのしいおはなしの時間でした。最初の絵本は なかみはなあに作・絵:新井洋行偕成社 「おにぎりが、さかさになってるー」するどい指摘が入りました。大人が気にも留めないことにちゃーんと気が付くんですね…

7月14日のプログラム

風の強い日でおはなし会の頭上では木の葉がざわざわと揺れていました。そういう音を交えてのお話しがおそと編の楽しみですね。さて、今週はこんな絵本からスタートしました。 わたしほんがよめるの作・絵:ディック・ブルーな 訳:まつおかきょうこ福音館書…

7月7日のプログラム

7月7日たなばたの特別プログラムです。にじいろキンダーさんとのコラボで楽しい企画が実現しました。たくさんのお友だちに参加してもらって本当にうれしかったです。前半おはなしのプログラムです。 みんなくるくるさかのみち作・絵:東郷聖美福音館書店 …

6月30日のプログラム

今週もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。 しゅっぱつします作:わたなべゆうこベネッセ ぶうこからお手紙が届きました。おいしいケーキを食べにたくさんのお友だちがいろんな乗り物で出かけます。さんりんしゃ、バイク、トラックは知ってるけど。ぷ…

6月21日のプログラム

今日も暑いなか元気な顔を見せてくれたお友だち、ありがとうございました。「ぼくみずあそびしたことあるよー」って教えてくれましたね。一冊目は人気シリーズに来てもらいました。 こぐまちゃんのみずあそび作:わかやま けんこぐま社 続いて仲良し ぶうと…

6月2日のプログラム

一か月ぶりになってしまいましたが、たくさんのお友だちに来てもらってジンベエくんもシャチくんもおおよろこびでした。さて、今週はこんな本を読みましたよ。 しゃっくりヒック作:木坂 涼 絵:古川タク福音館書店 最初のおはなしはしゃっくりが止まらない…

5月5日のプログラム

子どもの日のおはなしのもりへ元気なこどもたちが集まってくれました。最初のおはなしはこちら。たくさんの動物の子どもたちがあそぶ様子が描かれています。みんな動物の名前もよく知ってましたね。 どうぶつのこどもたち作:小森 厚 絵:薮内正幸福音館書店…

4月21日のプログラム

ようやくおそと編ができる季節になりました。5か月ぶりのおはなしのもりにたくさんのおともだちが集まってくれて本当にうれしかったです。さて、今週はこんなプログラムでお送りしました。 ほわほわさくら作:ひがしなおこ 絵:きうちたつろうくもん出版 こ…

11月28日のプログラム

11月28日 おはなしのもり プログラムです。 りんごです作:川端 誠文化出版局 ドイツはおいしいりんごがたくさんあって、子どもたちにもなじみ深いくだものですよね。この絵本にはいろんなりんごが出てきます。りんごの実だけでなく芽、花、種など。みんなで…

10月14日のプログラム

10月14日 おはなしのもり プログラムです。 くだものさん作:tupera tupera学研 先日tupera tuperaさんの読み聞かせ講座を見ました。子どもたちと自由に絵本を使ってたのしむことが大切だそうです。私たちのおはなしのもりでも、みんなでワイワイしながら果…

9月30日のプログラム

9月30日 おはなしのもり プログラムです。 ノラネコぐんだん そらをとぶ作:工藤ノリコ白泉社 人気のノラネコぐんだんシリーズです。みんなで何匹いるか数えました。8人?8コ?ネコは「ひき」と数えますよ。飛行機に乗って南の島へ旅行したいですね。 ♬い…

9月30日プログラム

9月30日 おはなしのもり プログラムです。急に涼しくなったせいか体調を崩すお子さんが多いようですね。小さなおはなしのもりでした。 ちいさなねこ作:石井桃子 絵:横内襄福音館書店 古いお話ですが小さい子どもたちには人気の定番の絵本です。この日もこ…

9月16日のプログラム

9月16日 おはなしのもり プログラムです。 ふしぎなたまご作/絵:ディック・ブルーナ 訳:いしいももこ福音館書店 ゆきのような まっしろいたまご の行方をみんなでじっと見守りました。ブルーナさんの絵本は赤ちゃん向けではありますが、少し大きいひとも…

9月9日のプログラム

9月9日 おはなしのもり プログラムです。今日は「重陽の節句」ですよ。無病息災、不老長寿を願う縁起の良い日だそうですよ。 おつきみおばけ作/絵:せなけいこポプラ社 十五夜のお月見のお話です。見返しの黄色い色はお月さまのいろでしたね。 ♬子どもが…

8月19日のプログラム

第4回 おはなしのもり プログラムです。 やさいさん作:tupera tupera学研 畑からちょっぴり顔を出したやさいさん、当てっこがたのしい絵本です。やさいの顔の部分だけでなく葉っぱの色や形もかなり違うんだね。お店でやさいを見るのもじょうずになれそうだ…

7月22日のプログラム

第2回 おはなしのもり プログラムです。 くだもの作:平山和子福音館書店 おいしいものは一人で食べてもおいしいけれど、みんなで食べるともっと美味しいよね。「さぁ、どうぞ」とみんなで仲良くいろんなくだもの食べました。 ♬ミックスジュースミックスジ…

8月12日のプログラム

第3回 おはなしのもり プログラムです。 どうすればいいのかな?作:わたなべしげお 絵:おおともやすお福音館書店 シャツを着る、ズボンをはく、帽子をかぶる、など日常会話が出てきます。日本を離れていると意外ときちんと聞く機会が少なかったりします。…